ナオト
こんにちは!
アフィリエイト・ライティング講座「ココネット」を開設しましたのでご案内します。
目次
本講座の対象
- アフィリエイト初心者
- ブログは書いたことがあるけれど、アフィリエイト記事は書いたことがない方
- アフィリエイトサイトで月10万円未達の方
すでに月収10万円以上稼げている方は、十分なライティングスキルが付いていると思います。
しかし伸び悩んでいる場合は、新しい考え方やスキルを習得するため受講をご検討ください。
あなたが得られるもの
- アフィリエイトで稼ぐための「ライティングの型」
- 人やGoogleが求める記事の特徴を知ることができる
- アフィリエイトサイトの記事作成の基本を知ることができる
- 成約しやすい記事構成をマスターできる
- 検索ユーザーのニーズ「検索意図」を簡単に知る方法を会得
- 成約を勝ち取るための導線設計が身につく
- 広告クリック率を下げない方法を知ることができる
- 検索順位でNo.1を取るライティングを身につけられる
- キーワードの選び方、発想法を身につけられる
今、アフィリエイトのライティングに悩んでいる方は、「型」が身についていないから思うようにライティグができないのです。
ライティングには、型があります。ご自身の型ができればライティングはそう難しいものではありません。
しかし、「稼げない型」を身に付けてしまってはそこから矯正するのは遠回りです。初心者の方こそ、はじめから「稼げる型」を身に付けて欲しいと思います。
僕の型をそっくりインストールして、ライティングを覚えましょう!
講座でご提供するもの
本講座でご提供するものは2つです。
- Webコンテンツ1記事(約19,000文字)
- アフィリエイト記事添削サービス(10記事まで)
Webコンテンツで知識と考え方をインプット、記事添削サービスでアウトプットをすることでしっかりと身につけていただきます!
Webコンテンツ1記事

ご購入後、コンテンツを閲覧するためのパスワードをメールでお知らせします。
ナオト
一体どんなWebコンテンツなの?と思われるかと思いますので、目次の抜粋を掲載させていただきますね!
実際の記事をご覧いただくと、かなりのボリュームを感じると思います。
- 人やGoogleが求める記事の特徴(5項目)
- アフィリエイト記事の目標は大きく2つ
- 記事を書く準備の仕方
- 成果のでやすい記事の特徴
- 検索意図を満たす記事
- カンタンに検索意図を知る方法
- 実際に「検索意図」を調べてみました
- 成果の出やすい記事構成(図解あり)
- 成約を勝ち取る導線設計・ゴールデンルート作り(図解あり)
- 広告クリック率を下げない工夫
- 最後まで読まれる記事にするためにやるべきこと(9項目)
- よくあるライティング失敗例
- 失敗事例(1) 大見出し1が・・・
- 失敗事例(2) ストーリーがない
- よくあるご質問
- 記事執筆が思うように進みません。どうしたらいい?
- 記事数・文字数はどれぐらい必要?
- 相手によく伝わる文章はどうやって書けばいい?
- アフィリエイトの記事をライターに書いてもらうことはできますか?
- 売れるキーワードが何か分かりません。「〇〇+口コミ」、「〇〇+ランキング」といったキーワードで書くしかない?
- 1つの記事で何個の商品を訴求したらいいですか?
- サイト内の画像は、どのようなツールを使って編集している?
- 離脱率を改善する方法を教えてください
- 記事内容が似てしまう場合の対策は?
- ライティングで一番大事なこと
アフィリエイト記事添削サービス(10記事まで)
あなたが書いたアフィリエイトサイトの記事を添削するサービスです。
マン・ツー・マンで直接サポートさせていただく特典です。
10記事完了するまで何度でもサポートさせていただきます。僕を使い倒してください。
本講座を受講したからといって、突然記事が書けるようになるわけではありません。
そこで実践でライティングを身に付けられるよう添削サービスを付けています。
アフィリエイト記事添削サービス概要
内容 | 概要 |
添削対象 | あなたが作成した記事(10URL) |
回数 | 10記事まででしたら、何度相談していただいてもOKです。修正→提出を繰り返していただくため相当力がつきます。 |
コミュニケーションツール | 無料チャットサービス「Chatwork」 |
添削でお伝えする内容 | 以下参照 |
- 記事構成をどうすればよいか
- どんなキーワードを狙えばいいか
- キーワードをどこに含めて記事を書けばいいか
- アフィリエイトリンクを入れる場所、誘導方法
- リードの書き方
- 大見出し・小見出しの書き方
- まとめの仕方
- 装飾の仕方
色々挙げましたが各人の状況に合わせて、今あなたに必要だと思うことはすべて提供させていただきます。
本講座で得られるライティングは、あなたのライティングの型となります。
結局のところ、アフィリエイトで稼げる記事を書くための型は1つしかないのです。
1つの型(つまり、僕の型)をマスターしてしまえば、あとは記事を増やしていけばいいだけですから、ぜひこの機会にマスターして欲しいと思います。
「講座」のデメリット
ナオト
ここで一つ、大事なことをお伝えします。それはライティング講座のデメリットです。
今回のライティング講座は「コンテンツの閲覧+記事添削」の2つから成り立っています。
しかし、"コンテンツの閲覧のみ"で終わってしまうとスキルとして身につきません。やはり、実践が伴ってこそ力はつくと思います。
ですので、ぜひ記事添削は積極的にご活用いただければと思います。
記事添削を受けていただければ、最短当日からあなたはスキルアップしますし、そうなるようアドバイスをさせていただきます。
今だけ!最強5大特典を差し上げます!
今回特別に、今だけの最強5大特典を差し上げます。
- 検索1位を取るためのライティングセミナー動画(52分)
- ウェブサイト集客におけるキーワード選定セミナー動画(21分)
- 読みたくなる記事タイトルの付け方コンテンツ
- ナオトが使用している記事メモ
- 検索1位を取るための12のライティング・ステップを公開
特典1:検索1位を取るためのライティングセミナー動画(52分)
収益を爆発させるには、検索で1位を取る必要があります。
そのための手法を今回の講座のために収録しました。本講座でライティングの基本的な考え方や手法を学んだ後にご覧いただくと効果的です。
動画再生時間は 52分 です。YouTube動画で提供します。
特典2:ウェブサイト集客におけるキーワード選定セミナー動画(21分)
どんなキーワードを狙えばいいか、キーワードの発想についてお伝えする動画です。記事を書く前段階で「キーワード」について深くのに最適です。
今回の講座のために収録しました。YouTube動画で提供します。動画再生時間は 21分 です。
特典3:読みたくなる記事タイトルの付け方コンテンツ

人は記事タイトルを見て「読みたいか」を判断するためアクセス数に大きく影響します。
記事タイトルがまずいと、いくら本文の内容が素晴らしくてもページが読まれる回数が少なくなってしまいます。
特典4:ナオトが使用している記事メモ
僕が記事を書く前に、情報整理をするために使用しているファイルの雛形を差し上げます。
記事メモがあるだけで要点をおさえた、良質な記事がかけるようになります。
特典5:検索1位を取るための12のライティング・ステップを公開

どのようにして検索1位を量産しているのか、僕の作業手順をすべて見せます!
このコンテンツ内では「ライバルに負けない記事の書き方」動画も公開していますのであわせてご覧くださいね!
講座に参加された方の声
Hさん
ナオトさんの実績は運営ブログで把握しており、何かしら講座の提供が始まったら受けて直接学びたいと思っていたところだったので、本当にいいタイミングでした。
Webコンテンツもライティング以外に導線設計なども学べる充実した内容でした。ただ、Webコンテンツだけ読んでも、すぐに全てを理解するのは難しい印象でした。
しかし記事添削を受けたことで、Webコンテンツの内容が以前よりも理解できた気がします。料金は決して安くはありませんが、ナオトさんから直接サポートしてくれる記事添削は、料金以上に価値があります。
特典も私が申し込んだ時よりも充実しているので、全てを活用すれば自然とライティング力がアップするはずです。
記事添削では初心者でもわかりやすく丁寧にサポートしてくれます。
今回は成約ページの記事添削を依頼したのですが、成約ページにアクセスを集めるためのアドバイスもいただけました。何度か添削を受けるたびに記事の質が上がってきたので、記事添削を活用して本当に良かったです。依頼した記事の添削だけでなく、それに付随するアドバイスも同時にしていただけたところも感動しました。
いままで感覚的にライティングしてきた人は「アフィリエイト・ライティング講座」を受けることで、さまざまな気づきを得ることができるのでオススメです。
他にも多くの方からお褒めの声を頂戴しました。
講座のご参加はこちら!
定員
若干名
個別の記事添削をお付けしている関係上、人数限定の先着順です。
サポート品質を保つためですのでご了承ください。
ご提供料金
170,000円(本体)
上記特別価格で提供させていただきます!
お支払いは、銀行振込 or クレジットカード払いとなります
クレジットカード払いでは分割決済も可能です。この場合、管理手数料として5%を上乗せさせていただいております。
ライティング講座 ご参加の流れ
最後に
ライティングスキルは、記事を書けば上達するものではありません。
SNSなどを見ていますと、「最低100記事は書きなさい」と言われているみたいですね。これに文句を言いたいわけではありません^ ^;
確かにこの意見には納得できる部分もあります。数は大事です。
一方で少しいい加減なアドバイスだと思っています。
なぜなら、"稼げない型"の人がいくら記事を書いても、その人は稼げるようにならないからです。
だからこそ、本講座を活用してライティングの型を身に付けていただきたく思います。
「稼げる型」を身につけ、さらにご自身でブラッシュアップしていくことで、今の僕と同じことが実現できると確信しています。
ナオト
それではご参加をお待ちしています!
一緒にがんばりましょうね!
- 記事添削は、講座参加日から12カ月以内に添削を受けていただくようお願いします。12カ月経過時点で利用権利は無効になります。一生涯、添削を受けられるという形での提供は現実的ではないため、「期限」を設定させていただいております、ご了承ください。
- ライティング講座コンテンツは、参加日から12カ月間は閲覧可能です。以降も閲覧したい場合は、パソコンなどのローカルに保存してご利用ください。ご本人様の利用に限り、利用できるものとさせていただきます。