【無料公開】放置系ブログガイドブック!

アフィリエイト広告を利用しています

ストックビジネスで「収益安定化」と「心の安定」を手に入れることの重要性

ストックビジネスで「収益安定化」と「心の安定」を手に入れることの重要性

ビジネスで成功したいと考える起業家、フリーランスの方の多くは「フロービジネス」で商売をしています。

「今日も明日も売上を立てないといけない!」状況は、相当なプレッシャーではないでしょうか。

本ページでは、ストックビジネスとフロービジネスの違い、事業ポートフォリオにストックビジネスを取り入れましょう!というお話です。

足回りを強化することはビジネスを進める上でメリットが多いです。ぜひ続きをお読みください。

▼動画でご覧になりたい方はこちら!

ストックビジネスで「収益安定化」と「心の安定」を手に入れることの重要性

ストックビジネスは、継続的に売上を立てることができるビジネスです。

これにより事業は収益が安定しますし、それは結果的に経営者の「心の安定」に繋がります。

また事実、積極的に事業展開を進めていく上でも、基礎となる収益基盤があるのとないのとではその後の行動が変わります。果敢にチャンレンジするには、足もとの収益が安定していることが条件となります。

フロービジネスとストックビジネスの違い

フロービジネスとストックビジネスは、よく比較されます。世の中のビジネスは、基本的にはこの2つに大別されます。

フロービジネスとは?

フロービジネスとは?

フローは「流れ」という意味で、フロービジネスはその都度の取引で売上を立てるスタイルのビジネスです。

居酒屋やレストランなどの飲食店、コンビニなどの小売店がフロービジネスですね。

フロービジネスのよい点は、比較的早く売上が立つことです。例えば、モノを仕入れてきてお店で売る。これでもう売上げが経ちますね。

しかし、売上は常に波があります。良い月もあれば、悪い月もあります。取引が一度で完了するため、今月売上が経っても来月は売上げが立つとは限らないからです。

お客様から継続的にお金をいただけるビジネスモデルではないので収入に継続性がない、季節要因、流行り廃りといった影響により売上げが増減します。

契約を締結すると手間、契約期間の縛りはないのですが、収入を安定させづらいことがデメリットです。

ストックビジネスとは?

ストックビジネスとは?

ストックとは、「蓄える」という意味で、顧客と契約を締結し、会員を確保することで継続的な利益を得るスタイルをストックビジネスと呼びます。

電気・ガス・水道・インターネットなどのインフラ、学習塾、ファンクラブなどの会員制ビジネスが代表例です。

フロービジネスと違う点は、継続的に収益が得られることです。一定数の契約や会員を獲得できれば収益が安定しやすいですし、契約数が増えればどんどん積み上げで売上が増えていきます。

また、突然翌月の売上がなくなるといったことはまずありません。

しかし、デメリットもあり、顧客管理システム基盤を整える先行投資が絶対に必要になるので、ある程度の顧客数が集まるまで黒字化しないというデメリットもあります。

アフィリエイトサイトは、準ストックビジネス

アフィリエイトサイトは、準ストックビジネス

さて、話をアフィリエイトに戻しますが、アフィリエイトは「ストックビジネス」であると考えます。

「準」としたのは、本来の意味でのストックビジネスではないからです。

本来、ストックビジネスは、お客様が今月、来月、再来月とお金を支払ってくれることを約束してくれている状態、つまり契約期間による縛りがあることで成立します。

また、電気・ガス・水道といった生活インフラで通常解約することがないサービスもストックビジネスと言えます。実質的にずっと契約が続くと考えるためです。

しかし、アフィリエイトは、一度収益を稼げるようになると、翌月も同じ程度の収入を上げることが可能です。これといって営業活動をしなくても、新規記事を追加しなくても、前月程度の収入が自動的にあがります。

そのため、僕は「準ストックビジネス」と呼んでいます。

収益源に一つに、ストックビジネスを取り入れるメリットはとても大きい

事業ポートフォリオを構築する上で、(準)ストップビジネスは取り入れたいあなたがこれから経営者としてビジネスの世界でやっていくのであれば、ストックビジネス、または準ストックビジネスを収益源の1つとして設けることをおすすめします。

収益源の構成(事業ポートフォリオ)を分散させることで、1つの収益源がダウンした時、他の収益源でカバーできるようになります。

フローだけのビジネスにすると、毎月の売上を立てることが目の前の目標になります。

しかし、そこにストックビジネスが1つでもあると、今後の収益予想が立てやすいです。それは新たにチャレンジする際にも効いてきます。何より気持ちの面で精神的安定を得られます。

ストックビジネスの弱点とデメリット

ストックビジネスにおける弱点・デメリット
  • お客様と契約締結
  • 顧客管理や個人情報を扱うためシステム投資
  • ハングリー精神が弱くなる
  • 黒字化まで時間がかかる

僕は、本業ではサラリーマンをしていいます。勤務先は、インフラ業でまさに「ストックビジネス」をしています。

→その後2018年に退職・独立しました。

ストックビジネスのデメリットは、黒字化までにやや時間が掛かることです。通常はお客様と契約を締結したり、顧客の個人情報を保持してビジネスをすることが普通だからです。

顧客の個人情報を蓄積して、その情報を基にしてビジネスをしていくため、個人情報をしっかり守り運用していくことが求められます。万一、個人情報を流出でもさせたら信用問題となり、深刻な影響を受けます。

預かる個人情報の数によっては、個人情報取扱事業者になりますし、セキュリティを強固にするためのシステム的投資が必要だったりします。つまり、初期投資がだいぶかかります。

ですから、収益化まで時間がかかることがストックビジネスのデメリットです。

また、ストックビジネスをする会社が社員を雇用する場合に考える必要があることですが、ストックビジネスは来月も再来月が自動的に売り上げが立ちますので、「ハングリー精神が弱くなる」傾向がありますね。

フロービジネスをしている会社の社員と、ストックビジネスをする会社の社員を比較するとこの差は顕著です。

「社員のやる気を引き出す」ことに、頭を使う必要があります。

しかし、アフィリエイトは、ストックビジネスのデメリットがほぼないビジネス

上記でお伝えしたのは、一般的なストックビジネスにおける弱点やデメリットです。

しかし、アフィリエイトの場合、これらのデメリットはほぼありません。

ストックビジネスにおける弱点・デメリット
  • お客様と契約締結
  • 顧客管理や個人情報を扱うためシステム投資
  • ハングリー精神が弱くなる
  • 黒字化まで時間がかかる

アフィリエイトでは、「お客様と契約締結」したり、「顧客管理や個人情報を扱うためシステム投資」は不要です。

「ハングリー精神が弱くなる」も、金額的にそこそこ稼げるようになってからの話ですね。

まとめ

まとめ

ビジネスにおいてストックビジネスを取り入れることは、収益安定化に大きく貢献するのでおすすめです。

アフィリエイトに関して言えば、ほとんど初期投資なく、PCとインターネットさえあれば始められる点がメリットです。

初期投資がほとんどかからないのに、収益は安定するので、「準ストックビジネス」であるアフィリエイトを事業の収益基盤として取り入れる人は多いです。

僕はこのサイトで、「少ない作業時間で大きな収益を安定的に稼ぐこと」をポリシーとしたアフィリエイトサイトの作り方を公開しています。
ぜひ役立てていただければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です