現在、Googleは「Google Analytics4(GA4)」の導入を推奨しています。
GA4の設置方法について新記事を作りました。
下のリンクをクリックしてページをご確認ください。

※以下の内容は、古くなっています。
本ページでは、もっとも有名なアクセス解析ソフト「Google Analytics」の導入・設置方法をご紹介します。
アクセス解析ソフトを導入することで、日頃のアクセス状況、訪問者の動きなどが分かるようになります。サイトを改善していくためにアクセス解析は必須ですので、必ず導入するようにしましょう。
Google Analyticsは無料で利用できますが、はじめにGoogleアカウントの取得をしておく必要があります。Googleアカウント未取得の方は、先にGoogleアカウントの取得をしましょう。

目次
Google Analyticsの導入設置手順
Google Analyticsにアクセス
「無料で利用する」をクリックします。
なお、Googleのログイン画面デザインは、かなり頻繁に変わりますので上記の通りでないかもしれません。
Googleアカウントにログイン
メールアドレスまたは電話番号を入力して「次へ」をクリック。
Googleアカウントを所有していない場合は、以下の記事を参考に新規取得してください。

電話番号確認
登録
アカウント名は、任意の名称を記入します。
プロパティ名は、任意の名称を記入します。
「ユニバーサル アナライティクスのプロパティのみを作成する」に印をつけてください。
「作成」ボタンをクリックします。
利用規約に同意
「同意する」をクリックします。
トラッキングID、グローバルサイトタグの取得
お申し込みが完了すると、「トラッキングID」と「グローバルサイトタグ」が表示されます。これはあなたのサイト固有の情報です。
「グローバルサイトタグ」をすべてのページのHTMLの<head>
直下に設置してください。
WordPressのテーマによっては、「トラッキングID」を設定するだけでアクセス解析の利用ができるテーマがあります。日本製の有料テーマは特に多いですね。
お使いのテーマにそのような機能が実装されていない場合は、下でご紹介する方法でご自身で「グローバルサイトタグ」をサイトに埋め込む必要があります。
WordPressにグローバルサイトタグを埋め込む方法
テーマの編集
「テーマ編集」画面を開きます。
header.phpにタグを埋め込む
テーマ編集画面の右側に「header.php」というファイルが表示されています。このファイルにグローバルサイトタグを埋め込みます。
<head>
直下に、グローバルサイトタグを貼り付けます。
「ファイルを更新」ボタンをクリックします。
Google Analyticsの設置に成功しているか確認する
Google Analyticsの設置に成功したかを確認します。
はじめに、ご自身のサイトにアクセスをしてください。
その上でブラウザの別タブでGoogle Analytics左メニューから「リアルタイム>コンテンツ」をクリックして、現在のアクティブ人数が1以上になっているか確認してください。アクティブ人数は、今サイトにアクセスしている人数を意味します。
Google Analyticsの設置に失敗しているケース
もし上記で「リアルタイム」が0のままの場合、設置に失敗している可能性があります。
その場合は、Google Analytics管理ページの「プロパティ設定」を開き、URLが正しく設定されているか確認をしてください。
よくあるケースとしては「http://」と「https://」を間違えているケースがあります。
またドメイン部分についても文字列が正しいことを確認してください。最後の「スラッシュ」も念のため入れておきましょう。
これでもNGの場合は、グローバルサイトタグが正しく設置されているか確認しましょう。
アクセス解析で分かること
- アクセス数
- どこからサイトにアクセスしてきたか(リンク先)
- 検索キーワード
- 訪問者のOSやブラウザ、PC・スマートフォン種別
- 訪問者がアクセスした時間帯、訪問回数、滞在時間
- 訪問者のリアルタイムの行動
上記のようにアクセス解析ソフトを入れることでサイト全体のアクセス状況l、訪問者の動きまで分かるようになります。アフィリエイトでは、アクセス解析状況をもとにしてサイトを改善していくことが基本となります。
アフィリエイトにおけるGoogle Analytics活用方法
以下の動画にて、アフィリエイトサイトを運用していく上でのGoogle Analytics活用方法についてご紹介しています。
- 成約ページにアクセスが流せているか
- 右肩上がりのページビュー数であるか
- 需要のあるページTOP10
- スマホ閲覧率
- 平均滞在時間
- 成約ページの離脱率
- 流入元
まとめ
Google Analyitcsは、利用者が多く有名なアクセス解析ソフトです。ほとんどのアフィリエイターが導入しています。
アクセス解析ソフトは有料・無料含めたくさん存在しますが、Google Analyicsは無料にしては高機能ですし、クラウド型ですので自分のサーバーにアクセスログを保管する必要もなく、大変使い勝手に優れています。ぜひ導入しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。