【無料公開】放置系ブログガイドブック!

アフィリエイト広告を利用しています

中古ドメインの購入方法は大きく3つ!選び方の基準

中古ドメインの購入方法は大きく3つ!選び方の基準

本ページでは、中古ドメインの購入方法、購入時にチェックしておきたい点についてご紹介しています。

中古ドメイン選定の参考にしていただければと思います。

中古ドメインの購入方法は、大きく3通り

中古ドメインの入手方法は、大きく3通り
  1. 中古ドメイン販売サイトで購入
  2. 中古ドメイン検索サイト(Expired Domain)で探して購入
  3. 中古ドメインクローラを動かしてドメインを探して購入

1.中古ドメイン販売サイトで購入(初級)

中古ドメイン販売サイトで購入(初級)

中古ドメインの知識がなくても、ある程度品質の良いドメインを入手したい場合は、中古ドメイン販売サイトで購入するのがよいと思います。

知識がなくても、特定の指標を参考にしてカンタンに入手できます。

中古ドメイン販売サイトでは、一定のフィルターをかけてドメインを厳選して販売しています。そのため極端に品質の悪いドメインは除外されています。

また、インデックス保証が付帯しているケースが多いのも安心できる点ですね。

おすすめの中古ドメイン販売サイト

僕が公開しているnoteも参考にしてみてください。中古ドメイン販売屋さんでの失敗しない買い方について公開しています。

ハズレ中古ドメインを何個も買って損をするぐらいなら、少しでもハズレを引く可能性を下げる勉強をしてから買った方がいいと思います。

アフィリエイト初心者のための中古ドメインの選び方!

2.中古ドメイン検索サイト Expired Domainで探して購入(中級)

Expired Domain

Expired Domainは、期限切れの中古ドメインを検索できるサイトです。期限切れの中古ドメインが4億個ほどデータベース化されています。とんどもない数ですね。

中古ドメイン検索サイト Expired Domainはこちら

Exprired Domeinのサイトでは、各ドメインに指標も表示されています。

ですので、ご自身でドメインを精査して、欲しいドメインがあればレジストラ(お名前.comやバリュードメイン等)で取得することが可能です。

ドメインは、毎日何千という単位で有効期限が切れていきます。

サイト運営者が契約更新をしなかったドメインは放出されて、また別の人が取得できるようになります。(これがいわゆる、中古ドメインです)

Expired Domainは、無料で利用できる反面、ご自身にドメイン選定スキルがなければ、かなりの確率でハズレを引いてしまうと思います。なので中古ドメインの選定スキルがある方でしたらおすすめできます。

3.中古ドメインクローラを動かしてドメインを探して購入(上級)

中古ドメインクローラーPBN Lab

これはかなりマニアックは中古ドメインの探し方になります。

それは、海外の中古ドメインクローラーを契約して有効期限切れのドメインを探すという方法です。

オーストラリア在住の方が立ち上げたPBN Labというサイトがあります。

こちらで有料会員になって、中古ドメインを探すクローラーを動かします。

初心者の方には少々難易度が高めです。

なぜなら、最低でも月額38ドルの固定費がかかります。

また、期限切れの中古ドメインを見つけたところで、それをしっかり精査しなければいけないので、ドメインを見極めるスキルも必要になります。

なので、中古ドメイン初心者にはおすすめしません。

中古ドメインを購入する上で最低限チェックしたいポイント

これからご紹介するポイントは、最低限チェックしたいポイントです。

僕が中古ドメインを選ぶ際はもう少し細かく見るのですが、ひとまずこのあたりを押さえておけばそう大きくハズしまくるということはないと思います。

中古ドメイン購入時にチェックすべきポイント
  1. 過去に運営されていたサイトが1つであるか
  2. リダイレクト設定がされているか
  3. 被リンクの質

1.過去に運営されていたサイトが1つであるか

過去に運営されていたサイトが1つであるか

該当ドメインの過去の運用歴は、「Wayback Machine」というサイトで見ることができます。

ドメイン名で検索をするとカレンダーが表示されます。

カレンダーの日付に数字が書いてある部分をタップすると、過去の運用サイトを見ることができます。

ここでチェックしたい点は、過去に運営されていたサイトが1つなのかどうかです。なるべく1人が運用してきたであろうドメインであるかをチェックします。

もし、ここで様々なサイトが表示されるとなると、複数の所有者が該当ドメインを購入しては手放すを繰り返して来た履歴を持つドメインだと判断できます。

過去に何度も手放されたドメインは、質が悪いから手放したと考えるのが自然です。

そのため避ける方が無難です。

2.リダイレクト設定がされているか

「Wayback Machine」でドメインの過去の運用歴を調べていると、「Redirect〜〜〜」といった表示がされる場合があります。

これは旧ドメインから新ドメインに転送設定がされているという意味になります。

リダイレクト設定がされている場合、旧ドメインから新ドメインに評価が引き継がれていて、旧ドメインに評価が残っていない可能性が高いです。

なのでリダイレクト設定がされているドメインは、手を出さない方が良いです。

もちろん、リダイレクトされているドメインでもしっかり順位がつくドメインはありますが、僕は避けています。

3.被リンクの質

中古ドメインが持っている被リンクは、ahrefsなどの有料SEOツールを契約すると見ることができます。

例えば、リンク集サイトからの被リンクの割合が多い場合は、あまりよい品質とは言えません。

一方、公的な機関、Wikipedia、SNSなどからのリンクが多いと評価はプラスです。

また、被リンクを受けている本数はが多すぎても不自然です。前のドメイン所有者がSEOスパム行為をしていた可能性が高くなります。そうなるとGoogleからペナルティを受けている可能性も高まります。

僕はドメイン数で5〜30本、被リンク本数で3,000本以下におさまるドメインを好んで使っています。

中古ドメイン購入後には、ペナルティチェックをしておくとよい

中古ドメイン購入後は、該当ドメインがGoogleからペナルティを受けていないかチェックしておくとよいでしょう。

Gogole Search Consoleにドメインを登録して、ペナルティの通知が来ていなければ問題ありません。

中古ドメインは、プラスの遺産も引き継ぎますが、マイナスの遺産も引き継ぎます。

過去のドメイン所有者が、推奨されない方法でSEO対策を施している場合、Googleからドメイン単位でペナルティを受けていることもあります。

この場合、検索順位が上がらない、インデックスされないといった不具合が起こる可能性があります。

僕が思う「当たりドメイン」と「外れドメイン」の定義とは?

記事修正をはじめるタイミン

この定義は本当に難しです。

このような定義はないと思いますし、人によって感じ方も違う。

用途によっても当たり外れの定義は、微妙に異なってくると思います。

一応、僕の中で当たり・外れの定義をお知らせします。

メインサイトで利用する目的における「当たりドメイン」の定義

成約キーワードで記事を書いてTOP10圏内の順位をマークしたドメイン

サテライトサイトで利用する目的における「当たりドメイン」の定義

インデックスされた上で50番以内の順位をつける

「外れドメイン」の定義

2週間経過してもインデックスされない

こんな感じで考えています。

初心者におすすめなのは、中古ドメイン販売サイトで購入すること

中古ドメインの購入方法はいろいろあります。

しかし、初心者におすすめなのは、中古ドメイン販売サイトで購入する形です。

品質が良いドメインほど価格は高くなりますが、一定の品質は保たれていると思います。

また、インデックス保証制度を用意しているショップも少なくないので、予算を決めて販売サイトで購入するのがおすすめです。