【無料公開】放置系ブログガイドブック!

アフィリエイト広告を利用しています

SEO対策!キーワードは「タイトル」と「H2見出し」に入れよ

本ページでは、SEO対策として「記事タイトル」、「H2見出し」をどのように作ればよいかお伝えします。

アフィリエイトでは、Google等の検索エンジン経由(以後、Google)でアクセスを集めてくることが一般的です。

訪問者に興味を持って読んでもらえる記事タイトル、見出しは重要ですが、その前にGoogleで上位表示させなければ、アクセスがほとんどありません。

ですから、SEOを考慮した「記事タイトル」、「H2見出し」を付ける方法を学びましょう。

▼動画でご覧になりたい方はこちら

SEOを考慮した記事タイトルの付け方

SEOを考慮した記事タイトルの付け方

記事タイトルには、必ず狙うキーワードを含めましょう

記事タイトルには、あなたが狙いたいキーワードを必ず含めるようにしましょう。

キーワードについてご存じない方は、はじめにこちらをお読みください。

狙うキーワードを入れつつ、人が読んだ時に自然なタイトルを付けてください。

やってしまいがちなこととして、ついSEOを意識しすぎるあまり、日本語としておかしなタイトルになってしまうことがあります。おかしなタイトルは敬遠されますので、「自然」であることを心がけましょう。

狙うキーワードは、タイトル左側に入れる

狙うキーワードは、タイトル左側に入れる

もうひとつ意識していただきたいことは、狙うキーワードをタイトルの一番左に持ってくるということです。SEOで有利に働くからです。

また、ユーザーが検索したキーワードと、同じキーワードが記事左側にあるだけで、自然とクリック率が高まるメリットがあります。

もちろん、いつもキーワードを一番左に持ってくることができるとは限りません。ですが、できるだけ左に持ってくる意識でタイトルをつけましょう。

狙うキーワード:「ダイエット 痩せたい ラク」
  • よい例:ダイエットでラクに痩せたいなら青汁を飲もう!
  • 悪い例1:青汁を飲むとラクにダイエットで痩せることができる!
  • 悪い例2:ダイエットでラクに痩せる!方法をすべて公開!

例えば、狙うキーワードが「ダイエット 痩せたい ラク」であれば、まずこの言葉をできるだけ、タイトルの左側に持って行きます。

"悪い例1"のように、中~後半に持って行かないように気をつけましょう。

また、"悪い例2"もよくやってしまいがちですが、「痩せたい」というキーワードを狙う必要があります。
「痩せる」はダメです。

記事タイトルは、なるべく32文字以内におさまるように工夫しましょう

記事タイトルの文字数は、「32文字以内」で設定しましょう。

理由は簡単で、32文字を超えると、Googleの検索結果のタイトル表示が、はみ出してしまうからです。

また人は、長いタイトルを理解するまでに時間がかかるためなるべく短い方がいいですね。

狙うキーワードは1セットである必要はない

狙うキーワードは1セットである必要はありません。

例えば、次の2つのセットでキーワードを狙いたいとします。

  • 狙うキーワード1:「ダイエット 痩せたい ラク」
  • 狙うキーワード2:「ダイエット 痩せたい 青汁」

この場合は、「ダイエットでラクに痩せたいなら青汁を飲もう!」といったタイトルにすればOKです。

SEOに効果的なH2見出しの付け方

SEOに効果的なH2見出しの付け方

次ぎに、SEOに効果的な「H2見出し」の付け方についてお伝えします。

サイトにもよりますが、記事タイトルがH1の場合、一つ目の見出しがH2になることは普通です。

この部分はサイトによって違いますので、H2は「一つ目の見出し」として考えていただければと思います。

さて、一つ目の見出し「H2」ですが、記事タイトルと同じように狙うキーワードを持ってきてください。
そして同じく、できるだけ左側にもって行きます。

先ほどの例でいいますと、次のようにH2見出しを付けるとSEO的に効果が高いです。

狙うキーワード:「ダイエット 痩せたい ラク」
  • 記事タイトル:ダイエットでラクに痩せたいなら青汁を飲もう!
  • H2見出し:ダイエットでラクに痩せたいなら・・・

といった具合です。

Googleは、記事タイトルを重視していますし、またH2・H3などの「見出し」も重視しています。

以前に比べれば、その重視度合いは下がったと言われています。

しかし、それでもGoogleが機械的にコンテンツを把握するためには、記事タイトル&見出しを骨格として認識せざるをえないのです。ですから、狙うキーワードは、記事タイトル&1つ目のH2に入れるようにしましょう。

1つ目の見出しで結論を書くことは極めて大事

1つ目の見出しで結論を書くことは極めて大事

もう一つ、1つめのH2内で狙うキーワードを使うメリットがあります。

それは、冒頭で結論を書きやすくなるということです。

なぜ、冒頭で結論を書く必要があるかと言いますと、訪問者は「ものすごいせっかち」だからです。

検索キーワードに対する答えを真っ先に提供しなければ、「このサイトに欲しい情報はない」と判断し離脱してしまいます。ですから、検索キーワードに対する答えは「1つ目のH2見出し」に書いておく必要があるのです。

以下は、悪い例です。

記事タイトル

食事制限ダイエットをして痩せない私が、1カ月5キロ痩せた理由とは?

 

記事冒頭

歳をとると痩せづらくなり、食事制限をしているのに体重が一向に減らないことってありますよね。その理由は、基礎代謝が下がっているからです。

 

見出し1

基礎代謝とは?

記事タイトル、記事冒頭までは文章に繋がりがOKです。しかし、見出し1が残念ですね。

訪問者は、「1カ月5キロ痩せた理由」を知りたいはずなのに、「基礎代謝とは?」という見出しを見せてもニーズを満たすことができません。

以下は、良い例です。

良い例

記事タイトル:食事制限ダイエットをして痩せない私が、1カ月5キロ痩せた理由とは?

 

記事冒頭

歳をとると痩せづらくなり、食事制限をしているのに体重が一向に減らないことってありますよね。その理由は、基礎代謝が下がっているからです。本ページでは食事制限ダイエットをしている私が、1カ月で5キロ痩せた方法をご紹介します。

 

見出し1

食事制限ダイエットをしている私が、1カ月で5キロ痩せた方法

記事タイトル、記事冒頭、見出し1までが繋がっていると同時に、訪問者が知りたい「1カ月5キロ痩せた理由」を真っ先に見出し1で述べいます。これなら訪問者も満足して読み進めてくれますね。

記事タイトル、見出しを付ける上で大事なこと

記事タイトル、見出しを付ける上で大事なこと

POINT
「記事タイトル」と「本文」の内容が一致していること

記事タイトルと本文がマッチしていない記事が稀にあります。おそらく、記事内容を当初の予定とは少し違った内容で仕上げてしまったりするから発生することです。

記事内容が書いている途中で変わってくることは、悪いことではないですが、最後に必ず、「記事タイトル」と「本文」の内容が一致していることは確認しましょう。

公開前に気付けばOKですが、内容が一致していないまま公開されているページもよく見かけます。不一致の状態ですと、訪問者が不満に感じます。最後まで読まれないので早々に離脱されます。

その結果、ページ滞在時間が短くなります。そしてGoogleはそれを「低評価コンテンツ」と判断します。このような悪循環に陥ります。

まとめ

まとめ

SEO対策として「記事タイトル」、「H2見出し」をどのように作ればよいかお伝えします。

記事タイトル作成におけるポイントは次の3点です

記事タイトル作成におけるポイント
  • 記事タイトルには、必ず狙うキーワードを含めましょう
  • 狙うキーワードは、タイトル左側に入れる
  • 記事タイトルは、なるべく32文字以内におさまるように工夫しましょう

H2見出しの作成ポイントは2点です。

H2見出しの作成ポイント
  • 記事タイトルには、必ず狙うキーワードを含めましょう
  • 狙うキーワードは、タイトル左側に入れる

上記を意識してページを作っていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です