【無料公開】放置系ブログガイドブック!

アフィリエイト広告を利用しています

SEO対策の全体像、検索順位を上げて集客する基本とは?

SEO対策の全体像、検索順位を上げて集客する基本とは?

ウェブサイト運営にSEO対策は必要です。

アフィリエイトサイトにおいても同じことが言えます。

良質なコンテンツを提供するだけで、あとは自動でGoogleから集客できて勝手に商品が売れていくわけではありません。

このページでは、SEO対策の全体像をお伝えするためのページです。

まず初めにSEO対策の大枠の把握をしていただければと思います。細かいテクニックについては、別ページで別途お伝えしています。

SEO対策は、専門家にしかできないものではありません。サイトを作成した初心者であっても、正しい知識と考え方で取り組むば、効果的かつ継続的な集客に繋げることができます。

▼詳しい解説動画を作成しました!blog記事とあわせてご覧ください。

SEO対策の全体像を理解する

SEO対策とは?

v

SEO対策とは、Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略称です。

検索エンジンとは、Google、Yahoo!、Bingなどが代表的ですね。つまり、SEO対策とはこれら検索エンジンのルールに沿って、ウェブサイトを運用することを意味します。

そしてその目的は、「検索結果で上位表示させることで訪問者を増やすため」です。

僕たちサイト運営者は、検索エンジン経由のアクセス数を増やしたいのでSEO対策を施すことで集客の最大化を狙います。

ひとつ覚えていただきたいのは、低品質なコンテンツを上位表示させることがSEO対策ではありません。

一昔前までは適当に作ったページに対して、検索エンジンの盲点を付く手法でSEO対策を施し、検索上位を獲得する手法が流行りました。上位表示されるとサイトの売上に貢献するので今でもやっている人はいます。

法律違反ではないですし、ビジネスという視点でみれば、このような好ましくない手法を使ってではありますが、上位表示させることはアリとも言えます。

しかし、一方で、検索エンジンは毎日賢くなっているので、いずれその手法も効果が薄れて、淘汰されていると思います。

ターゲットにする検索エンジンは、Google

ターゲットにする検索エンジンは、Google

SEO対策は、検索エンジンのルールに沿って、ウェブサイトを運用することだということは分かりました。

しかし、検索エンジンは、いくつもあります。思いつくものを挙げるだけでも、Google、Yahoo!、Bing・・・と複数存在しますね。

メインで対策すべき検索エンジンは、Googleです。

Yahoo!は、中身はGoogleのエンジンを採用しようしているため、Google対策をすることがYahoo!対策にもなります。

また、日本ではGoogleとYahoo!を利用する人が多く、シェアは9割以上になっていますのでGoogleをターゲットとしてSEOしていくことが望ましいです。

なお、MicrosoftのBingは対策する必要がないとは言いませんが優先順位は低いです。最低限やっておく必要があるのは、sitemap.xmlの登録です。

SEO対策により得られるメリット

SEO対策のメリット
  • 長期にわたり、安く安定した集客ができる
  • 購入見込客を集客できる
  • 訪問者からの信頼を高めることができる

長期に渡り、安く安定した集客ができる

検索エンジン経由の集客を考える場合、その手法として一つは「SEO」を駆使した集客、そしてもう一つは「広告」を利用した集客があります。

どちらも集客を目的に実施するもので、長期に渡って集客が可能です。

しかし、「コスト」が違います。コストを考えれば、SEOの方が安いです。

広告の場合、広告出稿をやめてしまえば集客は限りなくゼロになります。ですから「アクセスをお金で買っている」ということですね。

なお、広告には種類がありますが、代表的なのは「Google Adwords」のようなクリック数に応じて料金を支払う広告です。

広告枠を購入して、検索結果の上部やサイドに広告を掲載してもらうといったものです。お金を払い続けることができれば、長期に渡ってアクセスを集めることができます。

一方、SEOは実施する内容にもよりますが、かなりの部分が無料で対策可能です。
Googleが勝手に検索順位を決めてしまうというコントロールが効かない点はありますが、無料で上位表示できる方がいいですよね。

購入見込客を集客できる

SEOで検索エンジン対策をした場合、検索窓に入力する「キーワード」を使って、訪問者を誘導してくることになります。

つまり、SEOによる集客の場合は、ある程度は顧客層を狙って集客が可能です。

アフィリエイトサイトの場合、当然ながら「購入してくれる人」や「購入予備軍」を狙いたいので、そういったキーワードを狙って集客していけば、アフィリエイト収入に結びつけることができます。

キーワード例)商品名 購入、商品名 比較

広告にも、Google Adwordsのような特定のキーワードを検索したユーザーにだけ広告出稿するような広告もあります。

しかし、一般的なWeb広告は、ただ単に広告バナー・テキスト広告を各種メディア等に掲載してもらうだけですので、訪問者を狙うということが難しいです。

訪問者からの信頼を高めることができる

訪問者からの信頼を高めることができる

検索上位に表示されるサイトは、検索ユーザーに信頼感を持ってもらいやすいというメリットがあります。

「検索で1位に表示されているサイトはいいサイトだ」

あなたもそんな風に思っていないでしょうか?あるいは、これまでの体験からそう感じている部分は大きいのではないでしょうか。

しかも、第三者である検索エンジンが1位に表示させているサイトですので、そう思ってしまうのは普通のことです。

1位に表示されているだけでそのサイトは信用できると、自然に思ってしまうのです。

実際には1位だけでなく、1ページ目に表示されているサイトであれば、信頼できると感じてもらいやすいです。

SEO対策のデメリット

SEO対策のデメリット
  • 正解が分からない(仮説と検証を繰り返すしかない)
  • 成果が出るまで時間がかかる

正解が分からない

正解が分からない

SEO対策をしていて一番難しいことは、「正解が分からない」ということです。

SEO対策では、主にGoogle対策をすると伝えましたが、Googleは検索エンジンの仕様の一部しか公開していません。何をしたら上位に表示されるか明確にしていません。ブラックボックスになっています。

だからSEO対策は、「仮説」を立てて対策を実施し、「検証」をした上で、効果の有無を判断するしかありません。

でもこれ、必ずしも正確に測定できているとは限らないですよね。なぜなら検索順位の評価は相対評価で決まるからです。

100点を取れば1位に表示されるという仕組みではなく、Googleがあるサイトよりも価値があると判断するから、該当サイトよりも上位に表示されているのです。

つまり、自分でいくらSEO対策をしたところで、ライバルサイトも同じように動いているわけで、正しく評価するということはかなり難しいのです。

とはいえ、経験上これをすると上位に表示されやすいといった知見は溜まってきていますので、「有効といわれている対策」を実施していくことがSEOで上位表示を狙う上では必要です。

参考までに、Googleは、ウェブマスターガイドラインを公開しています。これは、サイトを公開している人に向けてGoogleが発表した「Googleが考えるサイト作りの指針」です。

成果が出るまでに時間がかかる

SEO対策をしても、集客効果が出てくるまでに時間がかかることがデメリットです。
対策をしたからといって、一晩でアクセスが急増する対策というのは、僕は経験上ありません。

日々コツコツと対策をしていく中で、徐々にGoogleに評価されていき、自然とサイト全体の価値が高まり、多くのページで上位表示されていく。

そんなイメージでSEO対策に取り組むとよいと思います。

SEO対策には、大きく3軸ある

SEO対策には、大きく次の3つの軸があります。それぞれは個別に対策可能です。

SEO対策の3つの軸
  • 環境対策
  • 内部対策
  • 外部対策

1.環境対策

環境対策

ページ表示速度の改善、スマートフォンやタブレット等の小型デバイス表示等への対応が環境対策です。

ユーザーの利便性向上させることで検索エンジンの評価を高めて、検索順位の上昇を狙っていこうというものです。

これは結構軽視されがちです。しかし、Googleは非常に重視しています。
これらはサイトの設計に関わる話ですし、途中で改善するにはやや難易度が高いです。ですからサイトを立ち上げるときから意識しておいたほうがよいでしょう。

例えば、ページ表示速度は遅いサイトは、検索ユーザーに嫌がられるので、Googleも遅いサイトは嫌っています。

遅くなる原因は、サーバーの処理能力、HTML・CSS・Javascriptの記述内容や量が多い、画像表示などが主な原因となります。WordPressではプラグインが多く動作していることで、各種読み込みファイルが増えるので遅くなる原因として有名です。

サーバーについては、高速に処理できるサーバーを初めから選ぶ、あるいは面倒ですが乗り換えることで対応可能です。おすすめのサーバーは、エックスサーバーです。

こちらもあわせてご覧ください。

HTMLを含めて記述については、記述内容を減らすこともそうですが、ファイルの数自体を少なくしていくことでも表示速度が改善します。

また、初心者の方には特に注意していただきたいのは画像です。

最近はデジタルカメラ、スマートフォンで撮影した写真は容量が大きく、そのままサーバーにアップしただけでは表示に時間がかかります。特にスマートフォンでは表示に時間がかかります。

2.内部対策

SEO内部対策

所有しているサイト内で完結する対策です。
目的は、検索エンジンに早く・正確にページを評価してもらうことです。

このページの上のほうで、良質なページを作成して待っていても検索エンジンは適切に評価してくれないことも多いとお伝えしましたが、それを改善するものだと捉えてください。

内部対策として実際にやることとしては、代表的なものでは主に3つあります。

SEO内部対策としてやること
  • ページ間の移動をしやすくする
  • 正しくHTML記述をする、検索エンジンにも分かるようにHTMLを記述する
  • 検索エンジンに早く・頻繁にクロールしてもらう

SEOの内部対策については、以下のページで詳しいやり方をご説明しています。

3.外部対策

外部対策は、簡単に言ってしまうと、外部サイトから自分のサイトにリンクを集める対策です。外部サイトからのリンクを「被リンク」と呼びます。

Googleをはじめとした検索エンジンは、被リンクを多く集めているサイトはよいサイトであると判断しています。特に質の高いサイトからの被リンクを高く評価しています。

確かに役に立つコンテンツであれば、どこかのサイト運営者さんが好意でリンクを張ってくれることはありますし、話題にされることもあるかと思います。

そういう意味で外部リンクは評価の要素として採用されていて、検索順位にもプラスの影響を与えています。

しかし、この被リンクの効果を悪用する人が大勢いて、特にGoogleはこれを悪用されてしまうことで、低品質なページが上位にあがってくることをとても嫌っています。

Googleは、被リンクよりもコンテンツの品質が優れているサイトを上位表示させる方向に向かっています。コンテンツが何より大事ということですね。

そのため今後、徐々にではありますが、被リンクの効果は薄れていくだろうというのが、大方の予想です。僕もそう思います。

完全に被リンクの効果がなくなることはないと思いますが、今後検索エンジンの上位表示に与える影響は小さくなっていくと考えた方がよいと思います。

そのため、僕のサイトでは、外部施策としては被リンクを貰うための工夫についてはお伝えしていきますが、被リンクを有料で購入しましょうとか、被リンクを充てるためのサイトを別に作ってリンクを送りましょうということはお伝えしません。

SEO対策で重視すべき3大ポイント

SEO対策で重視すべき3大ポイント
  • 良質なコンテンツを提供すること
  • 検索エンジンに伝えること
  • ゴール設定

良質なコンテンツを提供すること

良質なコンテンツを提供すること

SEO対策というと、何か必殺技を使って上位検索させるかのように思われているかもしれません。もしそう捉えているのでしたら、それは大きな間違いです。

SEO対策における基本は、「良質なコンテンツの提供」です。
この良質なコンテンツを提供する前提の上に、SEO対策が乗っていると思っていただければと思います。

良質とは色々と定義がありますが、一言で言えば「ユーザーが探している情報を提供し、かつ使い勝手のよいサイト」が良質と言えると思います。

以下の記事も参考までにご覧ください。

ユーザーが探している情報は、私たちサイト運営者からすると「検索キーワード」がヒントになります。

しかし、検索キーワードだけではニーズが正確に把握できないことも多いため、検索キーワードから想像してニーズを想定し、ウェブコンテンツを用意することになりますね。

また使い勝手については、本当に色々と要素がありますが、デザイン・文章の読みやすさ・クリック(タップ)のしやすさ・スマーフォトンやタブレットなどのマルチデバイスへの対応有無なども評価要素です。

検索エンジンに伝えること

検索エンジンに伝える

先ほど、SEO対策における基本は、「良質なコンテンツの提供」であるとお伝えしました。検索エンジンは、毎日賢くなっています。どのページが良質であるかを見極める力を徐々に付けてきています。

しかし、残念ながら検索エンジンは、まだまだ発展途上の段階にあり、良質なページを作成して待っていても適切に評価してくれないことも多いです。

そこで僕たちが取り組む必要があるSEO対策としては、「検索エンジンに伝える」ということです。

何を伝えるのかと言いますと、例えば

検索エンジンに伝える必要があること
  • ページを作成したら、作成したことを伝える
  • サイトタイトル、ページタイトル、ページ内の見出しを使って、そのページに何が書かれているかを伝える
  • 画像には、説明文を付けてあげて、何の画像か伝える
  • ページとページの関係性を伝える

こういったことを伝えていく必要があります。

これらを検索エンジンに伝えることで、しっかりと情報をデータベースに蓄え、それを評価して検索順位を決めてくれます。

ゴール設定

ゴール設定

SEO対策をする時、ゴール設定はしたほうがいいです。

これがないと、何となく作業していて、何となく成果でたかな?ぐらいの手応えしか感じられません。ゴールを決めないと、望む方向に向かっているのかも分からなくなります。

参考までに僕のゴール設定は、シンプルに2つです。

SEOにおけるゴール設定
  • ページビュー数が増えたか
  • 購入率(アフィリエイトリンクのクリック数が分母、購入件数が分子)

これを1カ月毎ぐらいに推移を見ています。

ゴールというと到達する数値目標を作るのかなと思われるかもしれませんが、そこまではしていません。

僕の場合は、正確にゴールとなる数値を決めるのではなく、今向かっている方向性が正しいかとうことを判断する材料として推移を追っています。

ページビューは、集客がうまくいっているかの参考にしています。

あとは「内部リンク」ですね。適切に内部リンクを張った後は、張る前のページ、張った後のページのユーザーの動きを見て内部リンクをクリックする人が多くなっていれば成功です。

また、購入率もみています。
これはより成約に近い位置にいる訪問者を誘導できているかという目安としています。

当然ながら、購入してくれる可能性の高い人を検索エンジンから集客したいので、そういうキーワードを積極的に狙っていきます。

ですが、この購入率に関しては、ページ単位で把握ができないため(やる方法はあると思いますが、私はそこまではやっていない)サイト全体のざっくりとした推移を見ています。

購入率は上昇している時はよいですが、どんどん下がってくると原因分析、対策を考えないといけないですね。

購入件数が伸びていれば購入率が下がってもよいですが、購入件数が下がっていて購入率も下がっているとなると、「集客キーワードに問題がないか」、よく成約しているページの月別推移を追って異変がないかを調べます。

SEO対策って本当に必要なの?

SEO対策は今後も必要です。

こちらが知りたいことを、ズバッと検索上位に表示してくれるGoogleは、本当に賢いです。

しかし、まだGoogleは完璧ではありません。発展途上です。

そして僕らは、主に「日本語」でサイトを作って行きます。日本語は、解析が非常に難しいようです。表記のゆれが、英語よりもありますし、日本語サイトには英語も使われていますよね。

だいぶ先の未来では、SEO対策という言葉はなくなるかもしれませんが、今はSEO対策は必要です。

SEO対策チェックツールのご紹介

僕がSEO対策として使用しているツールをご紹介します。

RankTracker

検索順位を自動でチェックしてくれる有料ツールです。Mac向けのツールです。1日1回自動的に検索順位を取得してくれますので、順位の推移をサイト単位・キーワード単位で確認することが可能です。有料ですが、とても便利に使っています。

Ahrefs(エイチレフス)

バックリンク調査ツールとして有名な有料ツールです。しかし、バックリンクを調べる以外にも検索キーワードの検索ボリューム、キーワードの順位チェックツールなども揃っているためSEOをやる上での万能ツール的な使い方ができます。

僕は当初、RankTrackerで順位チェックをしていましたが、ある時からAhrefsに1本化しました。結構料金が高めなのである程度稼げるようになったら導入するといいですね。

hanasakigani.jp(被リンクチェックツール)

URLを入力するだけで被リンク数とドメイン数を測定することができます。

まとめ

まとめ

SEO対策の全体像をお伝えしました。

もう一度振り返っておきます。

SEO対策のエッセンスまとめ
  • 攻略すべき検索エンジンは、Google
  • SEO対策により得られるメリットは、長期的かつ安いコストで集客ができる点、購入見込み客の集客が可能な点、訪問者の信頼感を高められる点
  • SEO対策には3つの軸(環境対策、内部対策、外部対策)があり、それぞれ個別に対策が可能
  • SEO対策は今後も必要

このページでは大枠をお伝えする意味で概要をお伝えする感じになりましたが、細かいテクニックについてはこのページからリンクを張っている(内部リンクですね)ページで、ご確認いただければと思います。

また、SEO対策については、書籍を1冊お読みいただくとうんと理解が深まります。書籍ってやっぱり大枠把握に適していますね。

「成果を出し続けるための王道SEO対策実践講座」という書籍をオススメします。


これは僕が熟読している書籍で、僕のSEO対策はこの本を頼りに実施しています。書いてある内容は既に頭に入っているのですが、何かあると読み返して理解を深めています。

正直、僕のサイトでSEO対策を学ぶより、この書籍を読んだ方がうんと「基礎レベル」はアップします。

その上で、個別事例だったり、アフィリエイトサイトを運営する上でのテクニックをこのサイトで習得してもらうとよいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です